SERVICE
確かな品質とスピード
雄盛内装工業は、商業施設・店舗・高層ビル・住宅などの内装工事を専門に施工しております。
大手ゼネコンの下で働き続けてきたからこそ身についた、品質管理体制と技術で、
すべてのお客様に満足していただける快適な空間づくりを目指しています。
新しい工法・高い技術を常に探求し、丁寧かつ効率的でスピーディーな施工を提供いたします。
01
LGS(軽量鉄骨下地)工事
軽量鉄骨下地は、鉄鋼材としての特性を活かしつつ、設計の自由度を高めるために利用される建材です。
軽量鉄骨下地は耐震性が高く、地震や風圧に対する抵抗力が優れています。これにより、長期的な安全性を確保し、維持管理が容易になります。環境への配慮もあり、リサイクル材としても使われるため、持続可能な建築の実現にも貢献しています。
02
ボード工事・GL工法
石膏ボードは、多様な用途に対応するため、曲面や設置場所に応じて厚みを変えることができます。これにより、デザインの自由度が高まり、建物の美観を損なうことなく、優れた耐火性や防音性を実現します。住宅や商業施設、公共施設など、さまざまな環境において高い性能を発揮します。
主なメリット
▷加工性・施工性が良い
軽量で切断も簡単。施工箇所に合わせた加工が可能
▷防音・遮音性が良い
マンションやオフィスビルなど、隣の部屋への音漏れを防ぐ
▷耐アレルギー性能
調湿やホルムアルデヒド低減などの機能を備えており、結露やカビの発生を抑える
03
クロス・床仕上げ工事
クロス工事とは、壁面に壁紙(クロス)を貼る作業のことです。目的は、部屋のデザインや雰囲気を変えるためや、壁を保護するためです。一般的に、下地処理を行い、クロスの貼り替えや新規施工を行います。
床工事は、床の材料を新しくする作業です。フローリング、カーペット、タイルなどの素材を用いて、耐久性やデザインを考慮しながら施工します。こちらも、下地の整備が重要で、仕上がりの美しさや機能性を向上させることが目的です。